ワンちゃんの体型に合わせた型紙作りからニット服を作る「ワンちゃんにやさしいニット服編み物教室」

生徒さんからの質問〜ニット作品に、アイロンがけってするんですか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像

横浜:ワンちゃんのニット服編み物教室です。

ワンちゃんの体型に合わせた型紙からニット服を作り、ストレスを与えない『ワンちゃんにやさしいニット服』を提案しています。

写真が好きな方は、Instagramで繋がってくださいね。

ニット作品に、アイロンがけはするんですか?

今日は、生徒さんからいつも聞かれる質問に回答します。

アイロンがけって、するんですか?

はい、アイロンがけしますよ。

でも、毛糸で編んだ生地に普通にアイロンを押し付けてはしません!

そっと、スチームアイロンをかけます。

 

作品の途中〜スチームアイロンの仕方

では、アイロンがけの方法を説明しますね。

①型紙をアイロン台の上に乗せ、作品を乗せて、型紙の周囲に合わせてピン打ちをする。

ピンは、角を打ってから、ピンとピンの真ん中あたり、またその真ん中あたり〜と言うように、何か所か打っていきます。

製図に沿って、ピンは、寝かすような形で差し込みます。

製図より出来たパーツが小ちゃかったら?

 

はい、出来たパーツや、作品が小さかった場合は、製図に合わせて引っ張り気味でピン打ちします。
作品の場合は、わんちゃんのお腹の大きさに合わせたタオル等を丸めて、伸ばしたい大きさにしてアイロンがけをします。

また、反対に大きかったときは、やはり、製図に合わせて生地をダブらせる形になりますがピン打ちします。

②スチームアイロンの準備をします。

浮かせてる?????

 

そう!こんなふうに浮かせて、スチームを生地に当てるようにして、

触ってみて生地の温度が上がっていれば、OKです。

やった〜!かんたん。これで終わり?

 

いやいや、冷めるまで、そのままですよ。

スチームの熱が冷める時に、生地が伸びたり縮んだりして、製図通りのサイズに落ち着くんです。

※これは、あくまでも、ゲージ通りに編めている前提の話です。※
ゲージ通り、型紙通りに編めていない物を、引っ張って伸ばす(または、編み過ぎたものを縮める)という意味ではありません。

 

スチームアイロンをかける利点

 

わざわざスチームアイロンするのって、面倒だなぁ〜

 

そうだね。そう思うよね。

でもね。スチームアイロンをかけるのは、こんな利点があるからなんです。

スチームアイロンをかけるのは、
1、型紙通りのゲージで編めているのか?確認
2、接ぎ合わせる時、端の目がわかりやすいので、拾いやすい。
3、編み地が整うので、よりきれいな作品の仕上がりになる。

 

めんどうだなぁ〜って思う、ちょっとしたこのひと手間が、意外にも、きれいな作品を作る近道なんです。

ワンポイントアドバイス

 

実は、作品を作り始めるとき、ゲージを作った後もこの作業をします。

でも、ゲージのスチームアイロンは、経験がないと難しいのです。
レッスンでは、編んでいただいたゲージを確認し、
製図から編み出す目数や段数を割り出していきます。
何回か経験すると、目が慣れてくるので、ご自分でも判断できるようになります。

 

いかがでしたか?

いかがでしたか?
今回の生徒さんからの質問「アイロンがけってするんですか?」は、疑問は解消したでしょうか?
ご質問は、いつでも受け付けています。

お返事は、このブログでさせて頂きます。

また、LINEでも、受け付けています。

お気軽にご登録くださいね。

LINE登録は、こちらです。

line://ti/p/@dyn2780h

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像

横浜:ワンちゃんのニット服編み物教室です。

ワンちゃんの体型に合わせた型紙からニット服を作り、ストレスを与えない『ワンちゃんにやさしいニット服』を提案しています。

写真が好きな方は、Instagramで繋がってくださいね。

Copyright© ワンちゃんのニット服編み物教室 : 横浜 , 2024 All Rights Reserved.